TOP > ニュース一覧 > ニュース

JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦・2部第2節マッチレポート

2020/10/19


 「JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦【前期】」2部リーグ第2節は10月14日(水)に延期分1試合が行われた。


日本体育大学 対 青山学院大学 @国士舘大学楓の杜キャンパスグラウンド


 中位グループの混戦から抜け出すために勝点3を積み上げたい日本体育大学(勝点12・暫定8位)と、下位脱出には勝利が必須の青山学院大学(勝点9・暫定10位)の一戦。

 試合は両者堅い守備を見せ、拮抗した展開となった。細かくパスを繋いで攻撃する日体大に対し、青学大はサイドの選手を起点に相手の背後を狙い敵陣に攻め込む。すると38分、青学大は日体大のプレスを剥がして右サイドの15番・後藤田亘輝へサイドチェンジ。15番・後藤田のクロスを29番・林拓真がヘディングで落とすと、最後に合わせたのは左サイドから走り込んだ11番・加藤蓮。滑り込みながら放ったシュートがゴールネットを揺らし、青学大が先制して前半を終える。

 先制を許した日体大は、後半に入ってもなかなか相手ゴールを脅かすことができない。69分には33番・井上大地に代え9番・及川翔五をピッチへ送り込んで状況の打開を図るとこれが的中。77分、日体大は14番・河村慶人がゴール前で倒されてペナルティーキックを獲得。同点となるチャンスを、10番・飛鷹啓介が冷静に沈めて試合を振り出しに戻す。しかしその直後、青学大も10番・西羽拓がペナルティーエリア内で倒され、こちらもペナルティーキックの判定に。このチャンスに10番・西羽が自らキッカーを務めるも、日体大GK21番・河畑光がファインセーブを見せて追加点とはならず。ピンチを脱した日体大は82分、素早い攻め上がりから10番・飛鷹のスルーパスに9番・及川が反応。切り返して相手をかわしてラストパスを送ると、これに押し込んだのはまたも10番・飛鷹。エースの2ゴールで、ついに日体大が逆転に成功する。だが、このまま終わるかと思われた90+5分、青学大は17番・溝井東のシュートがハンドを誘い、またもペナルティーキックを獲得。キッカーは29番・林。冷静にGKの逆を突くと、スコアを2-2としここでタイムアップ。

 結果にこだわりたい両チームだったが、最後までスコアが動く展開となり、結局は勝点1の痛み分けに終わった。




 「JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦【前期】」2部リーグ第2節は9月16日(水)に延期分1試合が行われた。


東洋大学 対 神奈川大学 @RKUフットボールフィールド


 直近の青山学院大学戦で待望の今季3勝目を挙げ、連勝を目指す東洋大学(勝点12・暫定5位)と、今季初の連勝を収めた勢いで上位進出を狙う神奈川大学(勝点10・暫定7位)の一戦。

 序盤からペースを握った東洋大は、サイドを起点にボールを回してゴールへと迫る。また守っては両センターバックを中心に高い位置で攻撃の芽を摘み、神大にチャンスを与えない。すると20分、15番・山下勇希が7番・中村陸とのワンツーで抜け出しシュート。これは枠を捉えきれず先制点にはつながらなかったものの、続く30分にはこぼれ球にいち早く反応した6番・長澤昂輝がアウトサイドで右サイドにパス。これをフリーで受けた14番・横山塁が右足を振りぬく。放ったミドルシュートは豪快にゴールネットを揺らし、14番・横山の2試合連続ゴールで東洋大が先制点を挙げる。対する神大は守備の時間が長く、前半のシュートは8番・青木竣の1本のみ。結局、東洋大が1点をリードして前半を終えた。

 しかし後半の立ち上がりは、神大が攻撃のリズムを掴む。コンパクトなディフェンスからのショートカウンター、そしてセットプレーから反撃の糸口を見出そうとする。さらには早い時間帯に10番・渋谷拓海や19番・石橋翼、24番・名和英紀、32番・綿谷航平といった交代カードを切り、前線の活性化を図る。東洋大も62分に16番・前田泰良と24番・佐々木銀士、70分には先制ゴールを決めた14番・横山に代えて28番・高柳郁弥をピッチへ送り込むなどして攻撃をテコ入れ。すると東洋大のこの采配が的中する。79分、スローインから16番・前田がボールキープ。一度は相手にボールを奪われるものの、こぼれ玉を拾った28番・高柳がそのままドリブルでゴールへ迫り、自らシュート。ニアサイドにシュートを打ち抜き、自身のリーグ戦初ゴールでリードを2点差に広げる。さらに直後の84分には、再び28番・高柳にチャンス。左サイドを突破した24番・佐々木からパスを受けると、カットインしてまたもやニアサイドにシュート。28番・高柳の、逆足となる左足での2得点で東洋大が勝利を大きく引き寄せる。その後は神大にチャンスを与えず、3-0で試合終了。
 東洋大は完封勝利で今季2度目の2連勝を達成。対する神大は3連勝とはならず、逆に完敗を喫する結果となった。



 「JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦【前期】」2部リーグ第2節は9月2日(水)に延期分2試合が行われた。


関東学院大学 対 産業能率大学 @RKUフットボールフィールド


 前節は3点差をひっくり返す大逆転で勝利を収めた関東学院大学(勝点12・暫定3位)と、上位との勝点差を縮めるためにも勝利が絶対条件な産業能率大学(勝点5・暫定9位)の一戦。

 先にチャンスを作ったのは、前節からスタメンを数名入れ替えて、この"神奈川ダービー"に臨んだ関学大。現在得点ランキングトップの9番・村上悠緋が7番・大塚智也からのパスを受けてシュートを放つ。しかし、これはクロスバーを直撃。一方、産能大は18番・野澤陸がヘディングシュートでゴールを狙うが、こちらは関学大のGK、31番・飯塚洸太がビックセーブ。互いに決定的なチャンスを作ることのできないまま迎えた17分、産能大は28番・菅原龍之助が6番・西海那音にパス。パスを受けた6番・西海はドリブルで相手を抜き去ると、そのまま左足でミドルシュートを放つ。これが決まり、産能大が先制する。その後も勢いにのった産能大が関学大を攻め立て、24分にはスルーパスを受けた8番・金子雄大が、鋭い抜け出しからキーパーと一対一に。これをしっかり沈め、産能大が2-0とリードを広げた。流れを変えたい関学大は、前半のうちに前節2得点の13番・大友千裕を投入。しかし前半は産能大のペースのまま0-2で終わった。

 関学大はハーフタイムに14番・北村椋太と10番・木下海斗を投入。すると、後半は前半とは一転、関学大がペースを握る展開に。しかしボールを保持するも、産能大の堅い守備のまえになかなかシュートまで持っていくことができない。それでも、ハーフタイムでの交代を機に、左サイドからの攻撃を増やし、徐々にチャンスを増やす関学大。65分には、裏に抜けた関学大の13番・大友が産能大DFにペナルティーエリア内で後ろから倒されてペナルティーキックを獲得。これを9番・村上がしっかりと決め、1点を返すことに成功。そのまま同点に追いつきたい関学大だったが、8番・北龍磨のヘディングシュートや13番・大友のビッグチャンスは全て産能大GK、1番・東島大成に防がれてしまう。
後半、産能大はシュート0本、コーナーキック0本、対する関学大のゴールキックも0本と関学大が産能大を圧倒する内容となったが、関学大のゴールは1点に留まり試合は終了。産能大が1点差を守り切って、リーグ戦未だ負け無しの関学大を相手に勝利。今後に弾みをつける2連勝を収めた。一方の関学大は、今季初黒星となった。


立教大学 対 明治学院大学 @RKUフットボールフィールド


 前節は逆転負けを喫し、悪い流れを断ち切るためにも勝利が欲しい立教大学(勝点8・暫定5位)と、今季はまだ1勝と苦しい戦いが続く明治学院大学(勝点4・暫定11位)の一戦。

 序盤は立教大が主導権を握り、21番・堀博昭と10番・長谷川佳輝の右サイドを中心に攻撃を展開。しかし明学大もキャプテンでディフェンスリーダーの4番・浅貝崇裕を中心にゴールを割らせない。序盤の立教大の攻撃をしのいだ明学大はその後、3番・森山翔介と32番・保土原大貴を中心に反撃を開始。立教大ゴールに迫るが、立教大も16番・森保陸と5番・田中拓実の両センターバックが集中した守りを見せ、得点を許さない。立教大は3本、明学大は1本と少ないシュート数が物語るように、両者決定機を作り出せず、スコアレスで試合を折り返す。

 後半は両者ともに、交代選手を投入しながらも一進一退の攻防戦となった。明学大はコーナーキックから何度もチャンスを作る、シュートはクロスバーにも嫌われてゴールならず。立教大も11番・小林達成を起点に、カウンターでゴールに迫るが、明学大の体を張った守りを前にゴールネットを揺らすことができない。拮抗した試合展開の中、スコアが動いたのは終盤の81分。立教大は右サイドでのスローインから21番・堀が抜け出して中央へクロスを送る。すると、8番・大塚諒が左足で合わせてゴール。立教大がついに先制点を挙げる。1点を追う明学大は、セットプレーにGK30番・岡部洋平を前線に上げるなどして最後までゴールを狙うが、立教大の守備陣もこの攻撃に耐え抜いた。結局、1-0でタイムアップ。1点を守り抜いた立教大が、クリーンシートで勝点3を積み上げ、4位に浮上した。



 「JR東日本カップ2020 第94回関東大学サッカーリーグ戦【前期】」2部リーグ第2節は、7月11日(土)に2試合が行われた。


拓殖大学 対 東京国際大学 @RKUフットボールフィールド


 開幕戦は9-1と大量得点で快勝した拓殖大学(勝点6・暫定1位)と、今節こそリーグ戦初勝利を飾りたい東京国際大学(勝点0・暫定10位)の一戦。

 試合は、丁寧にパスを繋いで崩す拓大と、守りを固めてカウンターを狙う東国大という、好対称な試合展開となった。スコアが動いたのは25分。積極的に攻撃を仕掛ける拓大は、28番・浅倉廉がペナルティーエリアに向かってドリブルを仕掛ける。東国大が一度はボールを奪ったものの、こぼれ球に反応した拓大の13番・長峰祐斗が強烈なシュートを放つ。東国大のGK、21番・林祥太郎が弾くも、再度こぼれ球に素早く反応したのが7番・髙橋和希。前節2得点を挙げ、好調な7番・高橋のゴールで拓大が先制する。さらに拓大は38分、左サイドからドリブルで仕掛けた28番・浅倉のパスを、9番・山中麗央が受けてゴール前へクロス。それを7番・髙橋がトラップしてGKをかわすと、冷静にゴールへと押し込む。7番・高橋の今日2点目となるゴールで、拓大がリードを広げた。前半だけで9本のシュートを放った拓大に対し、東国大のシュートはわずか1本。圧倒的に拓大が攻め込む前半となった。

 流れを変えたい東国大は、ハーフタイムに30番・森賢太郎と16番・関根琉楓の2人を同時に投入する。すると57分、この起用が早速功を奏す。ペナルティーエリア内でドリブルを仕掛けた11番・師岡柊生のパスを、20番・福島健太が受けてゴール前へとクロスを上げる。そこに待ち構えていたのが、後半から投入された16番・関根。左足で上手く合わせると、放ったシュートはワンバウンドしてそのままゴールへ。東国大が2-1と1点差に詰め寄った。同点ゴールが欲しい東国大は、試合終了間際に9番・伊能玲生を投入し、攻撃に厚みを加えるも、拓大の粘り強い守備を崩すことができない。結局、2-1のまま試合は終了。1点差を守り切った拓大が開幕2連勝を果たした。

 拓大の玉井朗監督は「後半、もうちょっと落ち着いて戦えればよかったけれど、相手の圧力もある中、よく踏ん張れたと思う」とチームの成長を評価。2試合連続2得点の7番・髙橋も「いちばん大事なのは、相手に点を取られたあとにどうするか。今日は自分たちで声をかけて対応できたのがよかった」と、後半の戦い方にポイントを置いた。次は流通経済大学との首位決戦。ルーキーながら2試合連続スタメン出場で、この試合でも2得点に絡んだ28番・浅倉は「次の試合は大一番。そこで活躍することで自分の価値もあがる。結果にこだわっていきたい」と意気込んだ。

 一方東国大は、開幕2連敗と厳しい試合が続いている。6番・小林友也主将は「この2試合、内容的に負けていたかというと、そうではない。自分たちの目指している部分は出せていると思うが、結局2試合とも1点差で負けている。そういう詰めの甘さを改善しないと勝てない」と総括。「精度を高くして確実に決めきるようにしないと」と課題を挙げた。新型コロナウイルス感染書の影響により参加できない大学があるため、組み合わせの関係で次節はお休み。「今年は誰が出ても同じというのが自分たちの特徴。休みの期間の間に、もっともっと競争をしていきたい」とさらなる向上を誓った。




流通経済大学 対 日本大学 @RKUフットボールフィールド


 前節に続いて連勝を狙う流通経済大学(勝点3・暫定2位)と、この試合が今季初戦となり、良いスタートを切りたい日本大学(勝点0・暫定3位)の一戦。

 試合は開始早々に動いた。7分、流経大は8番・仙波大志のスルーパスに23番・齊藤聖七が裏へと抜け出し、そのまま右足を振り抜いて先制点を奪う。対する日大も、立て続けに直接フリーキックとコーナーキックを獲得するが、惜しくもゴールならず。その後も試合は流経大が主導権を握り、31分には追加点。11番・満田誠が細かなパスワークで右サイドを制し、9番・加藤千尋にパスを送る。ゴール前でこれを受けた9番・加藤は、すかさずマイナスのパス。23番・齊藤がダイレクトで蹴り込み、2試合連続2得点、4点目となるゴールで日大を突き放す。前半のシュート数は流経大が9本に対し、日大はわずか1本。流経大が日大を圧倒し、2-0で前半を終了した。

 日大はハーフタイムに17番・景山豪から18番・近藤友喜、20番・長澤壮竜に代えて9番・岡安優と、DFとFWの2枚を一気に交代して試合の流れを変えようと試みる。しかし後半も流経大の優勢は変わらず、浦和内定の10番・伊藤敦樹を中心にサイドから追加点を狙う。一方の日大は粘り強い守備でゴールを守りながら、6番・楜澤健太が左サイドから攻めるが、流経大も最後まで得点を許さずタイムアップ。チャンスをものにできなかった日大が、無得点のまま黒星スタートとなった。

 これで開幕から2連勝となった流経大。次節は同じく2連勝の拓殖大学と首位を賭けて戦う。中野雄二監督は「拓大さんは昨年、久しぶりに総理大臣杯にも出場し、1部昇格の可能性もあったチーム。この2試合を見るかぎり、その(強い)雰囲気をすごく感じる」と"ライバル"へのリスペクトを口にした。「プレッシャーがなければ好きないようにやるチーム、という印象がある」と警戒しながらも「ウチのハイプレスの中でどれだけやれるか、大学サッカー的に楽しみな部分もある」とにやり。初の無失点試合ながらも「守備面で課題が残った」とし、4番・野々村鷹人、10番・伊藤の両センターバックには厳しい評価も。それでも「3点目を取って試合を決められなかったことよりも、2-0のゲームをしっかりやれるようになったことがよかった」とチームとしての精神的な成長に手応えを感じた様子だった。

 一方、1週遅れてのスタートとなった日大。川津博一監督は「これが1試合目のチームと2試合目となるチームの差はあったと思う」とコメント。今季はポゼッションにこだわり、ポゼッションすることで主導権を握るというコンセプトで開幕試合に臨んだが「それすら出せないスピード感に圧倒された。90分間戦って、歯が立たなかったというのが正直な感想」と脱帽宣言も。「2失点とも、結局自分たちがボールロストしたところから。そういうところが課題」と次節に向けての立て直しが急務となりそうだ。




 次節は7月19日に流通経済大学と拓殖大学、日本大学と神奈川大学がそれぞれ対戦する。
 拓大、流経大はともに開幕から2連勝同士の対戦となる。好調が続いている両チームだけに、次節の直接対決は今後を占う重要な一戦となるだろう。一方で、1試合を終えて勝点0で並んでいるのが日大と神奈川大学。次節こそは、リーグ戦初勝利を狙いたいところだ。意地と意地がぶつかり合う熱い試合を期待したい。
チケット情報
試合映像配信予定
リーグ戦・各節レポート
プロ内定者一覧
はじめての大学サッカー
2024年度新入部員一覧
主将副将一覧
プログラム通販
スペースバー1
メディアの皆様へ
スカウトの皆様へ
スペースバー2
Youtube
X(旧Twitter)
Instagram
Facebook